旦那が義実家へ仕送りするのをやめさせる方法【そのお金は誰のお金?】

この記事では、旦那が無断で自分の実家に仕送りするのをやめさせる方法を伝授します。

約 4 分でサクッと読めます。

  • 旦那が義母へ勝手に毎月仕送りしている
  • 家計に余裕があるわけでもないのにやめてほしい
  • 自分の家庭の生活レベルを落としてまで援助するのは違うと思う
  • 我が家だってこれからお金がたくさんいるし、もっと貯金したい!

結婚したんだから自分の家庭を優先しろ!

親だろうが兄弟だろうが結婚した以上別世帯です。

よほど余裕があるならまだいいですが、それでも子供たちの将来や自分たちの老後を考えるとお金なんていくらあっても不安なくらいですよね。

育ててもらったから?

親が子を育てるのは当たり前です。
あなたはお子さんに育てた恩を返してほしいって思いますか?
しかもお金で。

普通の親なら思いませんよね?
それより幸せに暮らしてほしい、それが恩返しですよね?

自分たちへの仕送りのために息子夫婦の仲がギクシャクするほうが親不孝ですよね?

この記事を読んで旦那実家への仕送りをやめさせましょう。(そしてそのお金でたまには美味しいスイーツとか食べましょう)

やの
やの

子供の将来、そして自分たちの老後のためにも、家計を守れるのはあなたしかいません!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

旦那が無断で実家にお金を渡すのをやめさせる方法

義実家への仕送りをやめさせる方法は以下の通り。

親孝行の気持ちを否定せずに、また働いている旦那さんへの感謝も伝えながら。
あくまでも冷静に、やめてほしい理由も併せて伝えるのがコツです。

親孝行の気持ちを受け容れる

腹が立つ気持ちも分かりますが、仕送りをしてあげたいという旦那さんの親孝行の気持ちも理解してあげましょう。
頭ごなしに否定してしまうと、旦那さんも反発して聞く耳をもってくれなくなってしまいます。

批判をする前に必ず「そういう優しいところは好きだけど・・・」と前置きすることです。
理解していることをアピールしておけば、あなたの意見もちゃんと聞いてくれます。

一方的に責めるのは逆効果です。

働いてくれていることに対する感謝を伝える

旦那さんは「おれが働いて稼いだお金だからどうしようが勝手」と思っているのかもしれません。
しかし、それも頭ごなしに否定してしまってはいけません。

まずは「いつも頑張って働いてくれているから暮らしていける。感謝している。」と伝えてあげてください。
実際は共働きかもしれませんし、旦那さんのお給料はそんなに良くないかもしれません。(だからあなたも仕送りに腹が立っているんでしょうし・・・)

しかしそこをグッとこらえて、仕送りに対して意見を言う前に、お金を稼いでいることに対する感謝の気持ちを伝えるようにしてください。

お金を渡すのを止めてほしいことを冷静に伝える

親孝行したい気持ちを認めてあげる。
さらに仕事を頑張っていることを感謝してあげる。

この前置きを省くと旦那さんもあなたの意見を受け入れてはくれません。
話すら聞いてくれないかもしれません。

「親孝行したい気持ちは分かる、それにいつも頑張って働いてきてくれてありがとう」と前置きをしてから本題に入ってください。
そして本題も感情的にならず冷静に伝えるように心がけてください。

「子供の将来のために貯金をしたいから」
「わたしたちの老後のために貯金をしたいから」

など、なぜ仕送りをしてほしくないのかを併せて伝えましょう。

旦那さんの行動を認めつつ、止めてほしい理由を冷静に伝える。
これは仕送り問題だけではありませんが、夫婦間での交渉を有利に進めるコツなので覚えておいてください。

実家への仕送りを否定しない

止めてほしいことを伝える際に「仕送りなんてしないで!」と否定してしまうと反発を買って終わりです。
本人は正しいことをしている、と思っているわけですからね。

気持ちは分かりますが、否定しないように気を付けて伝えましょう。

家計簿を見せる

家計簿は付けていますか?

付けているなら話し合いの時に必ず一緒に見せるようにしましょう。

子供の将来や自分たちの老後のために月にこれくらいの貯金が必要で、このままだとぜんぜん足りない、仕送りする余裕なんてどこにもない、という現実を数字で見せてあげてください。

自分たちの生活にいくらかかっているか分かれば、旦那さんも「仕送り仕送り!」と言わなくなるでしょう。

あなたが感情に任せて訴えるより100倍効果的です。

それでも仕送りしたいなら小遣いからさせる

それでもまだ「仕送り仕送り」とうるさいようなら自分の小遣いからさせるようにしましょう。

別に小遣いの範囲内なら家計にも影響はありません。

旦那さんも実家のためなら納得するはずです。
できないなら、そもそも家計から出すのもおかしな話ですよね。

あなたにおすすめの記事
「そもそもうちは小遣い制じゃないから・・・」
それなら旦那を小遣い制にする3つの方法を読んで小遣い制にしちゃいましょう!

旦那の金遣いが荒いから小遣い制にしたい!でも旦那は納得してくれない・・・とお悩みのあなたへ、旦那さんを小遣い制にする方法を伝授します! 家族の将来のためにも旦那さんを小遣い制にしましょう!

まとめ:親孝行の気持ちは尊重するけどダメなものはダメと伝える

  • 親孝行の気持ちを受け容れる
  • 働いてくれていることに対する感謝を伝える
  • お金を渡すのを止めてほしいことを冷静に伝える
  • それでも仕送りしたいなら小遣いからさせる

親孝行自体は素晴らしいことです!
そこを否定しないように気を付けつつ、家計から出すのはやめてほしいことを冷静に伝えましょう。

親孝行の前に自分の家庭を守ってほしいですよね。

やの
やの

旦那さんの目を覚ませるのはあなたしかいません!
子供の将来や自分たちの老後のために頑張って実家への仕送りをやめさせましょう!

以上、「旦那が無断で自分の実家に仕送りするのをやめさせる方法」でした。

あなたにおすすめの記事
嫁であるあなたではなく、いつも義実家や姑の肩ばかりもつ旦那さんにイライラしているなら嫁の味方をしない旦那への対処方法を読んでください。
旦那さんを教育するヒントが満載です!

常に母親(姑)側の味方になる旦那にうんざり! この記事では旦那が味方になってくれない時の対処法をまとめました。 「母さんに悪気はない」「母さんの言うことは間違いない」「お前が気にしすぎなだけ」こんなセリフ、二度と聞かずに済みます!

旦那原因のストレス解消は旦那が原因で溜まったストレスの発散方法をご参考ください。
溜めすぎて体調を崩す前に、適度に発散することが大事です。

旦那がムカついてストレスが溜まりまくる! そのストレス、溜めすぎると夫源病の原因になる可能性があります。 この記事を読んでお気に入りのストレス発散方法を見つけて下さい!
スポンサーリンク

シェアする

フォローする